INDEX    RSS    ADMIN

パンとともにバラを

人間らしく生きるために必要なのは、「パン」に象徴される物質的な豊かさと「バラ」に象徴されるゆとりと文化。

  • 2011/09/06 いろはにこんぺいとう
    「いろはにこんぺいとう」 うれしいFAX
    岩手の旅から帰るとうれしいファックスが届いていました。先日お送りいただいた「いろはにこんぺいとう」少しずつ読んでいます。これを拝読すると人への信頼が生まれます。今まで長く生きてきて,けれど憲法のこと,安保のこと,その成立に携わったひとのことや時代背景……(薄くて読めない)……自分に恥じ入ります。遅まきながら仲間と勉強会を始めました。進行役は持ち回りで,第2回目は私が担当です。「いろはにこんぺいとう」第5...
  • 2011/06/24 いろはにこんぺいとう
    いろはにこんぺいとう第1期完結
     学びの草紙憲法篇「いろはにこんぺいとう」が1年ぶりに刊行。ようやく第1期「主権者力を磨く」が完結しました。今日は、ヒロシマ労連はお休みして、郵送(メール便)作業と一部配達しました。 これで心おきなく、陸前高田に向えます(わずか6日ですが…) ボクは47年生きて、一度も便秘になったことはないのですが、便秘解消とはこういう爽快感ではないか、と勝手に想像しております。 たとえ海の藻屑となったとしても、「やる...
  • 2011/06/05 いろはにこんぺいとう
    「いろはにこんぺいとう」第7号の脱稿
    「いろはにこんぺいとう」読者のみなさん第7号の原稿が仕上がりました。実に一年ぶり(涙)。岡田しおり画伯にイラストを描いてもらい、印刷・製本。月内には発送します。お手元に届くまでもうしばらく、もうしばらくお待ち下さい(低く低く頭を下げる)。(いらすとはまだない白表紙本)恒例の「編集後記」を掲載します。お待たせしました。第1期最終号がやっと完成。第6号を出してから1年が過ぎてしまいました。大変申し訳ありま...
  • 2011/05/17 いろはにこんぺいとう
    こんぺいとうの注文が来ました うれしい
    今日、家に帰るとファックスが届いていました。『ジョーカー・安保』読ませていただきました。「アンポ、ハンタイ!」と耳から聞いたフレーズだけで、中身の恐ろしさを知っていなかったと反省しきりです。「主権者力を磨く」全7冊 ぜひ読ませていただきたく申し込みます。大阪・枚方市の方からです。『ジョーカー・安保』を読んだ人で、はじめて「いろはにこんぺいとう」の注文が来ました(涙)。7号を早く作らねば…。読者の方、...
  • 2010/06/22 いろはにこんぺいとう
    こんぺいとう 6号 もうすぐ完成!
    「いろはにこんぺいとう」第6号がもうすぐできあがります。現在、半分ぐらい印刷が済みました。今日中には終わる見込みです。それから製本に出して、戻ってくるのは24日ぐらい。今月中にはお届けできると思います。 それでは恒例の「編集後記」掲載。 平塚らいてうは「わたしたちは、いつでも現実を視る鋭い眼と、はるかな未来を見透す長い眼と、心の内側を凝視するかつて瞬きをしたことのない深い眼と--この三つの眼を持って...
次の記事一覧

プロフィール

二見伸吾 FUTAMI shingo

Author:二見伸吾 FUTAMI shingo
*********

広島県労働者学習協議会 講師

ヒロシマ総がかり実行委員会世話人

府中町議会議員(日本共産党)

検索フォーム


最新記事

  • 共産党宣言17 古典の修行 (09/09)
  • 共産党宣言16 古典の修行 (05/21)
  • 共産党宣言15 古典の修行 (04/20)
  • 共産党宣言14 古典の修行 (01/28)
  • 共産党宣言13 古典の修行 (01/14)

カテゴリ

科学的社会主義 (15)
古典の修行 (101)
政治 (25)
経済 (10)
歴史 (4)
日本国憲法 (16)
憲法診断 (31)
憲法フォークジャンボリー (11)
いろはにこんぺいとう (27)
労働組合運動 (10)
秘密保護法 (12)
集団的自衛権 (7)
核兵器廃絶 (17)
社会保障 (2)
反貧困 (8)
キーワードで学ぶ労働組合 (10)
先達 (9)
本を読む (6)
ピケティ「21世紀の資本」を読む (4)
未分類 (353)

アクセスカウンター

リンク

  • 二見伸吾公式webサイト
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Copyright © パンとともにバラを All Rights Reserved.

Designed by http://fc2tempure.blog.fc2.com/

Powered byFC2 Blog